MENU

効率的に認知を広げる事のできる手法22選(ブランディングにも役立つ)

効率的に認知を得る事のできる手法22選

コロナ禍で、売り上げの減少や今までの手法で集客ができなくなりお困りの企業様、オーナー様も多いのではないでしょうか??

WEB業界でもテイクアウトのページ制作や新たな事業のサイト制作依頼、コロナウイルスに対する対策の追記など企業努力をされている証とも言えるご依頼を多く頂いております。

少しでもそんな方々のお力になれればと・・・・色々な認知や集客のツール(方法)がある中で、

今日は【効率的に認知を得る事のできる手法22選】を具体的にご紹介していきたいと思います!!

 

 

【SEO対策】 

長所・・・効果が出ると安定的な効果、誰でもできる    

短所・・・効果が出るまで時間がかかる

 

【リステイング、ペイパークリック広告】

長所・・・即効性がある  

短所・・・予算が必要。

 

【YOUTUBE】

長所・・・ストック型のメデアイとして蓄積されるので時間が経過しても閲覧される

短所・・・編集やトークスキル等参入障壁が高い

 

 

【グーグルマイビジネス、ローカルSEO,MEO】

長所・・・無料で誰でもできる

短所・・・上位表示されるにはノウハウが必要

 

【ブログ】 

長所・・・誰でも始められるし継続すればSEOに効果的、メデアイもブログをみて取材先を判断している
     実績や日々の活動をレポートして安心を獲得しやすい。

短所・・・時間がかかる上に魅力的でない記事は閲覧さえされない。

 

【オウンドメディア】 

長所・・・コンテンツマーケティングの方法論の1つ。
     単純接触回数が増えブランデイングや囲い込みに最適
         
短所・・・効果が出るまで遅く継続が必要

 

 

【アフィリエイト】

長所・・・手軽にスタートしやすく完全成果報酬制でリスクが少ない

短所・・・予想しない紹介の方法をされることあったり不正のチェックが必要になる

 

 

【facebook】

長所・・・他のSNSとは異なりビジネス色が強いのが特徴。
     法人としての広告はもちろんだがインフルエンサーを育成し、手軽にインフルエンサーマーケをスタートできる
     法人=広告出稿
     個人=通常投稿

短所・・・30代~50台が多いのでターゲット設定と合わない可能性がある

 

 

【インスタグラム】 

長所・・・手軽に始めることが出来ハッシュタグを使い共通の趣味や目的をもつユーザと繋がりやすい。
                    法人=ブランデイング用の投稿
     個人=インスタグラムの発信コンセプトを定めライフスタイルをUPする

短所・・・拡散機能がない点と20代~40代の層が多いので高齢層がターゲットだとはまりにくい

 

【ライン@】

長所・・・無料でスタートすることができる。メルマガのように継続しての連絡が可能なのでリピータ等の顧客管理にも使える。みんなご存じライン

短所・・・ブロック機能がある為、ブロック対策を意識したライテングや企画を心掛ける

 

 

 

【ツイッター】 

長所・・・140文字以内で文章を投稿するサービス。個人のブランデイングに適したSNSで気軽にやりとりや拡散できることが特徴

短所・・・匿名なので情報の信憑性やマナーが悪い層が存在するので、たびたび炎上するケースもある

 

 

【インフルエンサー】

メリット・・・自社でインフルエンサーを育成するパターンとインフルエンサーに依頼するパターンがある。
       インフルエンサーにもランクがあるので、把握した上で広告を依頼する必要がある

デメリット・・・外部インフルエンサーは会社ではなくあくまでも個人なので、関係性を維持するマネジメントも気に掛ける必要がある。フォロワーを購入している場合、見極め必要。

 

 

【無料セミナー】 

長所・・・セミナー講師ということでブランデイングにも直結する。その内容をブログ、ツイッター、YOUTUBE,インスタにも利用する
        メディアクロス戦略を利用できる。無料でセミナーを行い集客し高額商品を販売するというのが一般的な流れ。

短所・・・コロナ禍で対面のセミナーは敬遠がちなのでオンラインにシフトする必要がある。

 

 

【無料相談会、コンサルテイング】

長所・・・無料点検手法で無料で顧客の資産を点検してあげるテクニック不安ポイントを抽出しセールスする

 

 

【無料サポート 電子書籍】 

SNS等で無料で為になる情報の資料「例えば最新インスタグラム集客テクニック」なるものを配布し取得した顧客情報に「本命商品」を販売する流れ。電子書籍も同様試供品、おためしセット 試供品やお試しセットを配布し取得した高い方のプランを営業する流れで使用します

 

 

【チラシ、DM】

この中では最も古い歴史を持つ手法。
チラシ作成も奥が深く弊社でもライテング、ターゲット、画像の調整で2週間でチラシ100枚配布し
100万円の商品が2本売れた実績があり手法によっては利益が出ます。

 

 

 

【紹介・口コミ】  

既存の顧客が顧客の周りにあなたのサービスを広めてくれる手法。無料でできるがなかなか成功は難しい。
インスタグラムやツイッターで拡散用の商品やスポットも作るのも1つ。またBNIなど紹介を増やすことに特化したビジネス団体も存在する。

 

 

【プレスリリース・TV取材】 

無料で圧倒的に認知度を上げれる手法の1つ。弊社グループ会社もTV出演5度、新聞4回、ラシオ7回以上取材された実績あり。
TV取材や新聞取材のメディア側に打診する手法がプレスリリース。
メディア用の商品開発をおこなったりTVの部長に直接、商品を届けるなどテクニックも必要。

 

 

【ジョイントベンチャー 協業】

他社と組んでビジネス展開することをジョイントベンチャーという。
ターゲット設定が被る会社と同じイベントを企画したり、他社の封書に資料等を織り込んでもらい認知度を高める。

例えば  結婚指輪屋さんに 結婚式場の資料を入れたり
     旅行代理店さんの資料にキャリーバッグのチラシを入れたりする

 

 

【FAXDM、テレマーケ】

古典的な手法で現在は見ることも少なくなってきたFAXDMもまだまだ効果的な
業種もあります。営業相手が小規模な中小企業だと目に留まる機会も増えるかもしれません。
安価で一気に認知できる可能性もありますが現在はFAX自体がない会社も増え、下火になりつつあります。

 

 

【看板広告】 

分かりやすい広告で目に留まることも多いのでサービスの浸透はしやすいが
行動はさせにくい看板広告。田舎の看板等はほぼ意味がないので看板広告は
都心を推奨する。認知されば看板を事前に見ていることで安心感につながり
セールスにも好影響が期待できる。ただしWEB系広告と異なるのがデータは一切取れないことに注意。

 

効率的に認知を得る事のできる手法22選の中で業種やターゲットに合ったアプローチ方法で
コロナ禍を一緒に乗り切りましょう!!

どんな手法が最も効果的か無料相談も承っております!

まずはお気軽にご相談下さい。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次