MENU

【メリット・デメリット】誰でも簡単にホームページが作れる今ホームページ制作会社、コンサルティング会社が必要なのか?

簡単にホームページが作れる今ホームページ制作会社、コンサルティング会社
最近ご無沙汰だったので今回は大真面目に記事を書いていきます! 日々進化するウェブの世界でなぜホームページ制作会社、ウェブコンサルティング会社が必要とされると思いますか? 皆さんご存知の通り今では簡単に無料でホームページがつくれます。 ウィックスを始めグーグルが提供するjimdo、Amebaが提供するAmeba Owndなどがあります。 ネットショップでは有料ですが、BASE、stores.jp、カラーミーショップなどがあり簡単にショップを開くこともできます。 この記事を見ている人は試しに登録をされたことがある方は多いとおもいます。 管理画面も簡単で操作しやすいというのが特徴ですね(^_^) 少しHTML、CSSが触れればカスタマイズしてオシャレなネットショップを開くことが可能です。 なぜこのように簡単にいろいろな事が出来るサービスがある中でホームページ制作会社、ウェブコンサルティング会社に頼むのでしょうか? メリット、デメリットを書いていきます。
目次

メリット

メリット1⃣ 自分たちの好きなように(思ったように)カスタマイズが出来る

福岡 ホームページ制作 SEO対策 ホームページ制作会社に頼む場合この理由が一番多いのではないでしょうか? ご自身の会社やサービスを売る場合無料のテンプレートを使ってもいまいち違うということが多いです。 有料のテンプレートはどの業種にも合うように作られているので、しょうがないことですが…。 このようなときにホームページ制作会社の出番ですね! オリジナルかつあなたの好きなレイアウトを頼んでおけばその通りに出来上がってきます。

メリット2⃣専門的な内部対策(SEO対策)を行ってくれる

サービスや価値を売るときに検索結果の上位表示はかかせません。 上位に表示をされなければ物凄くいい商品でも売れるスピードが違ってくるからです。 選ぶ判断基準の一つとしてホームページをアップする前に内部対策(SEO対策)はしっかりしてもらえる会社を選ぶほうがいいですね!

メリット3⃣万が一の時にも対応してもらえる

本当に万が一ですが、2017年、2018年もウィルスの話題が上がっていました。 ウィルスにかかってしまった場合全て取り除くことが出来ればいいのですが、 奥深くまで侵入されていると、発見することが難しい場合もあります。 その時に重要なのが、バックアップをとっている会社がですね! 万が一ウィルスにかかってしまった場合でも即座に対応が可能ですね。

メリット4⃣あらかたの数値が分かる。

webコンサルティング会社の場合、統計をもとに数値を出してくれます。 お問い合わせのコンバージョンの平均金額や集客に繋がる仕組みなどを提案してくれます。

メリット5⃣ブランディングしやすい

綺麗なホームページや集客の仕方など専門的な指導が分かるので、 他社とは違う目線で制作や方法をしてくれます。 差別化やランチェスター戦略などはよく聞きますが、 実際に表現するには難しさがあります。 ホームページでどのように表現したらいいのか等の 壁が出てくることがあるので、専門家に任せることがいいでしょう!
メリットばかりではないので、ここからデメリットを

デメリット

デメリット1⃣費用や初期費用が想像していたよりもかかってしまう。

ホームページ制作会社の場合、制作のほとんどは現場社員の雇用賃金に直接関わってくるので金額が高くなります。 一昔前の頭でいると取り残されてしまいます。 頭の中では「ホームページ制作って30万ぐらいかな」と考えているとしましょう。 やりたいことやホームページに動きをつけたり、CMSを組み込むと50万円ぐらいになることがざらにあります。 このようなことがないように金額は考えているよりも1.5倍増しぐらういを考えていることが大切です。

デメリット2⃣意思疎通が上手くいかないことがある

発注者と制作者の意思疎通がなかなかうまくいかないことがよくあります。 私は「この参考のさいとのような作りでいいのに」伝える表現の仕方が上手くいかないときに修正や追加などが発生してしまいます。 作りこんだ後に違う出来になってしまったら言い出しにくい事ももちろんありますよね。 修正が多くなると制作会社から追加料金となることが多いので、ホームページの制作を依頼する場合は 最初に入念な打ち合わせが必要となります。(メールでも電話でも対面でも一緒です)

まとめ

ホームページ制作会社やコンサルティング会社が必要ではない個人、会社ももちろんあります。 依頼者と制作者は一心同体でないとうまくいきません。(ホームページは作ったら終わりではないので!) 依頼をするときはメリット、デメリットをよく考えましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次