【コピペ簡単】カスタムフィールドのラジオボタンで表示やリンク無しを切り替える方法 2019 7/18 2019年7月18日 カスタムフィールドで表示の切り替えを行いたいとクライアントさんから言われたことはありませんか? 今回は簡単に行える方法のご紹介です。 目次プラグイン ・Advanced Custom Fields ・ラジオボタン で行っていきます。 手順 ①Advanced Custom Fieldsのインストール・有効化 こちらは調べると沢山出てくるので、割愛させていただきます。 ②項目の入力 今回は「1:表示」「2:非表示」としています。 ③該当のテンプレートファイルに以下を追加 これでリンク先がある場合、無い場合の切り替えが可能です。 応用で何にでも使えると思うので、メモ。 関連 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 「Instagram feed」でスマホ・PCの表示数を変更する方法 <福岡発>話題!会費制の結婚式のウェディングベンチャー! この記事を書いた人 sugoyoku_connect 関連記事 【2025年最新】SEO対策とは?小予算でも成果を出す“ローカル × 経験”実践ガイド 2025年4月19日 JavaScript初心者がハマる「なぜか動かない」を解決する3つの視点 2025年4月5日 福岡でホームページ制作!でも、フリーランスと制作会社どっちがいいの? 2025年1月30日 ホームページの売上アップに繋がる具体的な方法まとめ 2025年1月27日 MEO対策でGoogleマップ検索上位表示!集客アップを実現する方法 2025年1月24日 Jamstackとは?その魅力と導入のポイント 2024年11月26日 現役エンジニアがアドバイス!10分1000円~のメンターサービスはじめました! 2024年11月11日 ウェブサイトのディレクションの流れ:成功するプロジェクトのための完全ガイド 2024年10月25日