福岡・東京・大阪・愛知でHP制作、SEO対策を行っている株式会社スゴヨクです。
今回は、初心者ディレクターの方に向けたウェブサイトの情報設計について解説します。
ウェブサイトの設計の前提
サイト設計には大規模設計から小規設計まで様々な種類が存在します。
企業のサイト群の設計・・・複数もっているサイト全体を設計
単体サイト設計の設計・・・1つのサイトのみを設計
カテゴリ/ページ設計・・・1つのカテゴリやページの設計
上記のように規模によって設計は異なります。
ウェブサイト設計を詳しく解説する前に、ウェブサイト構築全体の流れについてご説明します。
ウェブサイト構築全体の流れ
ウェブサイト設計が関係する部分は戦略フェーズと設計フェーズに分かれます。
この2つを詳しく解説します。
戦略フェーズ
前提要素(調査・分析)
現状を調査・分析する
ユーザー・コンテンツ・コンテキストから現状を調査し、プロジェクトで
踏まえるべき要件を整理する 。
コンセプト定義
ウェブサイトのあるべき姿を決める
分析の結果を受けてどんなウェブサイトにするべきか、どんな体験を提供するかなどの方針を決める。
設計フェーズ
サイト情報設計
ユーザー・コンテンツ・コンテキストから現状を調査し、
プロジェクトで 踏まえるべき要件を整理する 。
ウェブディレクターは上記のフェーズを理解し、クライアントと接することが重要です。
それによって、目的に合わせた良いサイトが実現できます。
もちろん、プロジェクトによってパワーのかけ具合は違えどそれぞれのプロセスの中で、
必要な情報を明らかにすべきなのは変わりません。
初めてディレクションする方でも、上記のフェーズを理解すれば良いサイトを構築できます。
しかし、クライアントの意見にただ従うのではなく、自分の意見を持ち、説得できる材料を持つことが重要です。
弊社では、これらのプロセスを通じて、クライアントのニーズに応じた効果的なウェブサイトを構築しています。
興味をお持ちいただいた方は、ぜひお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。